
桜模様御朱印《桜御朱印シリーズ》なくなり次第終了‼︎
¥1,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
残り47点
桜をモチーフとした桜柄和紙の御朱印です。
本福寺は「桜寺」として親しまれ毎年4月上旬から中旬に多くの参拝客の方がお花見にお越しくださいます。また、桜苗木植樹事業として、令和元年から毎年100本の関山桜を植栽しています。
現在、本福寺は、梅(1月〜3月)桜(3月〜4月)つつじ(4月〜5月)モミジ(11月中旬〜下旬)と四季折々の花々が咲きます。
今年より100本の桜を植樹し、3年後には250本の桜の木が開花する計画です。
今年は。夜桜ライトアップも計画が進んでいます。
日本全国に誇れような、他にはない桜の観光名所「桜寺」をめざし、大自然と共存しながら日本古来の伝統文化を大切にしていきたいと考えています。
《大きさ》ハガキサイズ(100×148mm)
《購入時の注意点》⚠️こちらの御朱印は御朱印帳と合わせてお求め頂いは場合でも「書置き」のみの対応とさせて頂きます。ご了承ください。
全ての御朱印は僧侶によって祈願済みです。
本福寺は御朱印に力を入れており、他の神社仏閣にはないような御朱印を執筆しています。そのため、絵やイラストを御朱印に施している事が特徴の一つです。
御朱印も毎月バリエーションが増え、四季や花々が変化します。