
紅葉祭りとお地蔵さん【貼り絵デザイン】《秋の紅葉狩り御朱印シリーズ》なくなり次第終了
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
両面2面にお地蔵さんと紅葉御朱印を貼り絵にてデザインしました。
燃え上がるようなモミジは、見るものを惹きつけ、心を元気づけてくれます。
《紅葉 〜手すき和紙による貼り絵御朱印〜》
春といえば桜、秋といえばもみじです。もみじ(紅葉)は、古くから日本人に愛され続けています。日本に現存する最も古い和歌集である万葉集にも、紅葉を題材にした和歌が多くあります。また、江戸時代後期の曹洞宗の僧侶である良寛は、「裏を見せ 表を見せて 散るもみじ」と詠っています。秋も深まり、風もないのにヒラヒラと散っていく落葉の風景とともに、秋が過ぎて、もうすぐ寂しい冬がやってくるのを示した句とも感じとれます。私たちの人生にはいつでも裏と表があります。苦楽、盛衰、悲喜…人生の終わりにどちらを迎えようとも、ひとりの人間が生きぬいたことの価値が上下することはないのです。ちょうど紅いもみじの美しさは裏と表との双方があって成り立つように。
今年の秋は昨年より、コロナ感染症が少し落ち着き、もみじがりにお出かけされた方も多かったのではないでしょうか。紅葉とお地蔵さんの御朱印を見て、健やかな日々が送られることをお祈り致します。
月々お地蔵さんと四季折々の花はデザインされる御朱印。手に取った方が笑顔になるような御朱印を毎月考えております。このお地蔵さんのデザインは本福寺オリジナルのお地蔵さんで本福寺御朱印を代表するキャラクターです。
見るだけで、きっと皆さんの心を癒してくれます。
1つ1つ貼り付けデザインした紅葉を見て、健やかな日々が送られることをお祈り致します。 合掌
《大きさ》A5両開きサイズ(200×148mm)
《用紙材質》雲竜和紙使用
全ての御朱印は僧侶によって祈願済みです。
《購入時の注意点》⚠️こちらの御朱印は御朱印帳と合わせてお求め頂いは場合は、御朱印帳に「直接書き」させて頂きます。
⚠️御朱印用紙の「日の丸グラデーション」は書置き限定とさせて頂きます。御朱印帳への直接書きの場合は、「日の丸グラデーション」は反映されておりません。
御朱印は手作りにて作成している為、1枚1枚多少異なります。何卒、ご了承ください。