登龍御朱印《和紙/見開き》
¥2,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
残り87点
こちらの御朱印は和紙に執筆させて頂きます。
古来より本福寺の点在する地を「中山」と称し、その地の守護神として山に住み着くと言い伝えられ、そこから龍神伝説が生まれました。
1350年以上も前から永遠と流れ続ける本福寺の瀧場に住むとされる伝説の龍神を今回は『登竜門』とモチーフにして、勢いよく流れる急流を鯉が登り龍に化けるが如く見開き《両開き)に執筆しました。
和紙の独特な質感と龍の墨絵を生かして1枚1枚心を込めて手書きにて執筆しています。
登龍門(とうりゅうもん)は、成功へといたる難しい関門を突破したことをいうことわざ。
最近では、世間一般の用語として、「立身出世のための試験や審査・賞そのもの」をさすようになりました。
「成功のために乗り越える関門」とも言います。
《大きさ》御朱印サイズ(200×148mm)
全ての御朱印は僧侶によって祈願済みです。