
不動明王御守り《一生持ち続ける手彫りの御守り》
¥10,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
残り88点
仏師の手により造作されており、一体一体丁寧に心を込めて作られています。
不動明王とは、弘法大師空海が日本に初めて伝え、密教のシンボルでされる仏様です。光背(こうはい)は煩悩を焼き尽くす火の鳥を表し、悪を断ち、煩悩を焼き尽くし、人々を仏道へ導き、怒ったような怖いお顔をされています。そのお姿は、どんな悪人でも仏道へ導くという心の決意をあらわしています。
深い煩悩にとらわれた人を相手にするので、鋭い目つきに、口からは牙がのぞく恐い顔をしている。頭のうえには変わったまげを結い、額には波のような深いしわが刻まれているのが特徴です。不動明王の光背は、真っ赤に燃える火焔をかたどっている、これは縄でとらえた一切の煩悩を、その炎で焼きつくすという不動明王の大きな慈悲と強い意思を表わします。
《購入時の注意点》
お守り裏の印に関しては現在は押させて頂いておりません。
手彫りですので一体一体絶妙に表情や形状が異なる可能性がございます。ご了承ください。
《大きさ》サイズ(高さ6.2cm×横4.5cm)